日本の葬式

最後に我が家がお葬式を出したのは私が5歳ぐらいのとき。ほぼ記憶にございません。唯一覚えているのがお坊さんがぐるぐる回っていたこと。

成田から電話したときはお通夜の始まる直前。そこから飛行機→電車→徒歩にて式場へ向かった。
守衛のおじさんに聞くと、控え室にいるそう。

控え室の戸を開けると、そこにはすでに出来上がった親戚数名&ゆでだこの弟。弟は同じDNAを受け継いでいるにもかかわらず、お酒を飲むとすぐに赤くなる。ざるの姉とは対照的である。

知らなかったよ。お通夜の後は故人をしのんで近親者でお酒のんだり、食べたりするの。

大量に飲んでいるにもかかわらずもともと強いのとショックでぜんぜん酔いが回ってないおじ(父弟)と酒を飲み交わす。実は高校卒業後すぐアメリカへ行ってしまった私はおじと一度も飲んだことがない。ざるの私に、さすが同じ血だと感心するおじ。

早速今後の日程が知らされた。お葬式は明日の朝8時から!そして初七日も同じ日に行う。それかその晩は式場でお線香の番をするため式場で泊まる。といっても蚊取り線香のようなお線香なので一晩持つらしい。

なんでそんな朝早くから葬式するのと聞くと。もちろん近所の人も手伝いに来てくれるのでさすがに朝8時はいくらなんでもないでしょうと言うと。ものすご~く長い説明をしてくれた。時は二月の3連休。なぜだか、二月に亡くなる人が多い。よって2月には法事も多い。お坊さんが法事の予約がいっぱいで来られない。なので檀家のお寺ではなく、そのお寺の知り合いのお寺からお坊さんにきていただいた。そして二月に亡くなる人が多いので斎場の都合が着かない。おまけに、その日はマラソンで式場の前の道は交通規制がかかっていた。すべてを総合すると、朝8時しかなかったそうです。

気が動転していた母。布団レンタルの数を間違えた!年寄りとお客を優先し、私が布団をあきらめ二人がけのソファーでシカゴから持ってきた極寒の地でも耐えられるダウンジャケットで寝ることになった。しかし、空腹(UAではほぼ食事の期待ができない、着いてからもおつまみ程度しか食べていない)、時差ぼけ、緊張、ソファーが短すぎる、で眠れなかった。吉牛が隣にあるので行けばよかったけどそのときはぜんぜん思い浮かばなかった。

が、時間が流れるのは早い。人に言われるままベルトコンベアーのようにお葬式は終わり、初七日も終わった。家に戻ってきたのは4時ごろだろうか?

そのまま、寝るといって私は消えた。私が寝ている部屋の中で母は電気を付け色々ごそごそでっかい音を出していたらしいけど、びくとも動かなかったらしい。普段眠りが浅い私にはありえないこととびっくりしていた。

迷惑な乗客

Annoying Travelers English Translation

先日新聞を読んでいたら、迷惑な飛行機の客上位19があった。
http://www.huffingtonpost.com/2013/12/09/most-annoying-travelers_n_4412942.html

で、ふと思い出した。父の葬儀に出る為に前日の夜に飛行機を取り、とにかく服を放り込んで乗った飛行機の旅を。

一部の飛行機会社を除き飛行機の座席は指定席制なので必ず座席指定をします。私は押し込まれる感覚と囚われている感覚が嫌いで、必ず通路側を取ってもらいます。今回は前日に取ったこともあり、私の席は最後尾の真ん中。取れただけでもラッキーと思わなければいけません。隣の通路側の客はよく立ったり動いたりして結構邪魔です。しかも、色々頭の中で考えが巡り前日にほとんど寝てないにもかかわらず飛行機の中で全然眠れません。

そして10何時間、ようやく成田に着陸!ここでびっくり、気流の関係で飛行機が遅れ国内線の乗り継ぎまで30分しかありません。ここで国内線に乗れないと名古屋までは成田エクスプレス&新幹線で3時間以上かかります。マジかよ!涙出そう。猛ダッシュで、入国審査、公衆から家に電話、荷物を受け取り、税関審査(今回はすんなり通してくれてありがとう)、そしてまた荷物を国内線用に預ける。で、またダッシュで国内線セキュリティーをとおりようやくゲートへ。成田は広いよ。すでに搭乗始まってました。バスに揺られて飛行機へ、ステップを登って(もうすでに疲労はピーク)ようやく自分の席へ。

自分の席には知らないお歳を召した男性の方が座っておりました。なので、私の席であることを伝えると、この人はそれがどうしたという反応で動こうをしない。そして私が再度ここは私の席だと言うと、後ろのほうを指を指しあっちへ行けと言う。

ここまでたどり着くのに私は・・・
アメリカへ出発する前日にマンションの引渡しがあったのでその前日には銀行へ行って頭金のお金を用意したり、マンションの最終チェックをしたりしたので忙しかった。出発する前日には引き渡しの為登記のオフィスへ仕事の合間を縫って行って山ほどの書類を全部チェック&サイン。新しい家のことを終えて家に帰って落ち着いたころに父の死のニュース。新しい家のことはまだまだ終わっていなくて私がいない間にやってもらうことを友人たちにお願いした。会社のほうは上司が、心配しなくていいからとにかく帰れと言う。会社は心配なくとも、飛行機を手配したり、郵便を止めたり、電気会社に新しい家の電気を通す為に連絡したり12時間の間にやることはいっぱい。そして、飛行機の中では眠れなかった。そして、成田では猛ダッシュ!

もう一歩も動きたくはありません、この意地悪な爺さんのために!でも、ここで冷静を失ってはいけないと自分に言い聞かせ、再度強めに「ここは私の席です。」と目と言葉で抗議をすると、ようやく動いてくれました。このときすでに限界。かつ、レディーファーストの国に人生の半分を過ごし、男性が女性を優先することに慣れている私にはありえない状況でした。ここでその爺さんが動かなかったらおそらく私は些細なことですが、ぷっつり切れていただろう。周りがどう私のことを思おうとすでに関係ない常態でしたから。

一言!座席は指定席なんだから自分の席に座ろうよ。

その飛行機座席事件からさらに24時間以上寝られなかったことは次回に。

英語に文法は必要か?

英語に文法は必要ない。心と心が通うのが大事とよく聞く。しかし、これは大間違い!確かに世界のどっかで知り合い、短い間だけお友達になるだけにはこれで十分だと思う。が、ハチャメチャな英語を初めから習うぐらいなら、きちんとした英語を習得したほうが今後お得。

多国籍企業で働く私。
そこで、実感したこと。正しくきれいな英語で話したり書いたりすることはものすごく重要です。経費削減のためほとんど電話会議。相手の顔は見えない。きちんとした英語で話すことそうでないことは聞いてもらえるかもらえないほど差が出ます。あまりにも言っていることがわからないと、電話会議なので相手からは見えないので会議に出席しつつ、他の仕事をして聞いてもらえません。

読売新聞さん、大丈夫か?

■トルコ「沈黙のデモ」数千人、放水車で強制排除
(読売新聞 – 06月23日 21:46)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=20&from=diary&id=2478054

この記事ちょっと問題です。

1、情報元がNTVであること。
トルコの規制メディアは現在「自主規制」により、反政府的なニュースが流せれない。反政府的なニュースを流そうものならば、ひどい税金監査や、その他色々監査でつぶされる。
このテレビ会社一回目の強制排除の時、中継に変えずそのまま通常場組を流しつづけた。
BBCとの提携をBBCより6月14日本日付で解消された。(表向きの理由はthe BBC programme Dunya Gundemi [World Agenda]todayを放映しないとしたから。)
http://www.bbc.co.uk/mediacentre/statements/bbc-ntv.html

2、今回の強制排除された集会は「沈黙のデモ」ではなく、この一連のデモで亡くなった人たちやけがをした人たちの追悼集会です。

日本のメディア

トルコの反政府活動に関して日本、アメリカ、ヨーロッパ、アラブのメディアを見ていた。日本も含めメディアの論点がずれているように思える。

世俗主義対宗教のようになっているのだが、実際には違うのだ。この点についてはエコノミストが一番確実に捕らえているようなのでここでシェアーしたい。
http://www.economist.com/news/leaders/21579004-recep-tayyip-erdogan-should-heed-turkeys-street-protesters-not-dismiss-them-democrat-or-sultan?frsc=dg

ゴールデンウィークです

昨日は誕生日でした。日本だったら、毎年3連休なのに。

去年日本へ帰った時立ち寄った神社でその次の年が厄年なことを知った。信心深くない私は、そうなんだぐらいしか思っていなかった。

が、本厄だった年は散々でした。

そして、ふとおもいだした。前回の厄年、30代前半も踏んだり蹴ったりだったと。やはり、お祓いを受けるべきだったのだろうか?

明けましておめでとう

もう2013年になってしまいました。Y2Kで騒いでいた2000年がもう13年も前なんですね。

今年はどんな年になるのでしょうか?目標は達成する為にあるはずなのだが・・・いつも忘れてしまう。でも、やはり建てないと始まらないのでとりあえず宣言。

目標
*整理整頓をする。無駄な物を買わない貰わない。家に持ち込まない。
最近物が覚えにくくなり、しまった場所を忘れがち。
引越を繰り返したので無駄な物が減り探す時間が減り生活が快適になった。それをさらに極める。

*最低3マイル連続で走れるようになる
将来はマラソンを完走したい。

*やりかけの編み物(数点あり)を終わらせる

間取りよ、間取り。

お家探してます。とういか税金が払えないので日本語で言うマンション探し。(英語のmansionは豪邸なので・・・無理です。私の探している地域の近くは数億します。)

アメリカで気が付いたこと。

不動産広告に間取りが付いていないことが多い。写真からこんな感じだろうな~と想像しなければならない。現地に行って間取りが変!ってことも多々あり。ありえない場所にバスルーム付いてたり。無駄足だよね。
写真はプロが撮ったものが多く、出来すぎていることが多い。行ってがっかり。
条件にあった物件が見つかったら行くしかない。めげずに行く。

よく聞かれたのは総面積。総面積を気にする人が多いみたい。私は間取りがしっかりしていれば小さくても大丈夫だと考える。総面積が小さければ値段の交渉の種にするぐらい。

リビングが必ずしも南ではない。リビングルームは一番景色が良いところにある。だから北向きリビング南にキチンなんてのもあった。ベッドルームとリビングは入れ替えられる可能性が高いがキッチンは配管上集合住宅ではちょっと難しい。

キチンは狭く同じ面積なら細長い方が正方形よりも効率的。正方形だと真ん中にどうしようもないデットスペースが生まれる。大きければアイランドを作ればいいが、小さいと何もできない。

ほとんどが中古市場なのですが、値段が市場価値からかけ離れている。(本気で売る気があるのだろうか?)

家を見せてもらうのだが住人がまだ住んでいるのを見せてもらうのだが・・・お掃除がしてない。

母とスマホ

私と弟のスマホを見て母が突然言い出した。
「私もスマホがほしい。」
私&弟「使いこなせないからむだじゃん。」というと、
「やはり流行には乗り遅れたくないから、スマホがほしい。」と返す母。
「スマホで何が出来るの?」と母が言うので、
私&弟「アプリを入れれば何でもできるよ、ほしいアプリがなければ作ればいいよ。」
母、「じゃあ、何が出来るの?」
私&弟「じゃあ、何がしたいの?」と逆に聞く。
母、「電話とメール。それから電話帳。」
私&弟「・・・・・じゃあ、普通の携帯で十分じゃないの!ネット代余分に払う必要ないじゃない。」
「やはり流行には乗り遅れたくないから、スマホがほしい。」と再度返す母。
「今度携帯屋に行ってカタログをもらってくるわ。それに何が出来るか書いてあるでしょう?」という母。もうこうなったら説得は無理なので無視。カタログには機種のスペックが書いてあるだけだと思うのですが。昔はハードによってできることが限られていたのです。今はソフトを入れ替えるという違い。基本的にスマホの意味が理解できてない母でした。

将来この母の相手をしないといけないお店の人、ごめんなさい。